TODAY'S MENU

もえめ
1/31
発酵カレー

発酵カレー

カレー粉の下準備(5,6皿のカレー 3回分) フライパンにオリーブオイルを入れ、熱くなる前に赤唐辛子、ターメリック以外の スパイスを入れて炒める。 良い香りがしてきたら、赤唐辛子と、ターメリックパウダーを加えて炒める。 香りが一段と香ばしくなってきたらすり鉢にとり、細かく砕いて…

忙しい毎日だからこそ、やさしい家庭料理を食べて欲しい。

忙しく働く人にとことん寄り添う、
少々おしゃべりな台所。

食べ手と作り手がふと近づき、
つながりが喜びになるような食卓。

朝はコーヒーとサンドイッチで朝食を。

昼は野菜たっぷりの家庭料理でランチして、
夕方は自家製ジンジャエールと共にひと休憩。

ネクタイを緩めに、
いつでもお気がるに立ち寄ってください。

    Member

    • ともこ

      ともこ

      tiny peace kitchenの中心人物。ごはんで人を喜ばせることが生きがい。母になり、さらに世話好きが増している。

      recipe
    • あこ

      あこ

      働く母のごはん担当。野菜がたくさん取れて、簡単に作れて、おなかいっぱいになる!をモットーに日々台所に立つ。

      recipe
    • もえめ

      もえめ

      野菜は皮まで、葉は残さず、大地の恵みをそのまま料理へ活かすのが得意。得意な献立は発酵カレー。

      recipe

    Farmer

    • お醤油:近藤功さん

      お醤油:近藤功さん

      東京で唯一の醤油蔵 “キッコーゴ醤油”。北海道産の大豆と小麦を使用、豊かな清流と山に囲まれた環境の中、今でも木桶で醤油づくりをしています。

    • お野菜:峯岸祐高さん

      お野菜:峯岸祐高さん

      埼玉県所沢市の八百屋さん。極端な思想ではなく、地域全体で少しずつオーガニックなモノづくりが推進できるように、精力的に活動中。

    • 珈琲:吉田恒さん

      珈琲:吉田恒さん

      代官山・私立珈琲小学校のオーナー。tiny peace kitchenでお出ししているコーヒーの師匠。おいしい珈琲豆を届けてもらっています。

    ACCESS

    MAP

    東京メトロ永田町駅から徒歩2分。
    緑あふれるビルの1階です。

    ビルの立ち並ぶ永田町の中で、ひときわ目立って草木がおいしげる、 Nagatacho GRIDの1階テラス。緑の奥に、tiny peace kitchenのフライパン看板が隠れています。

    tiny peace

    BLOG

    tiny peace kitchenで働くメンバーたち

    こんにちは。
    永田町で家庭料理カフェ&ケータリングを運営する tiny peace kitchen です。
    連載でお届けしている、tiny peace kitchenで働くメンバーたちのご紹介です。